いつもながらご無沙汰しております。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
梅雨明けは例年通り、海の日前後になるんでしょうか。
個人的には、もう少し快適な夏を楽しみたいんですが。
さて昨今、弊社では成年後見人による不動産売却のご依頼を受けることが多くなりました。高齢化社会が進む中で、今後も増加するであろうと思います。
そこで、今回は成年後見 人の不動産売却手続きを取り上げさせて頂きます。
基本的には通常の売却と同じですが、売主が成年後見人となる点や自己居住用 の不動産については、裁判所の許可を得なければならない点が大きく異なります。
移転登記手続きについては、必要書類が一つ増えます。
通常 売却であれば、売主本人の印鑑証明書があれば足ります。管財人の場合なら、登記用の管財人証明と職印となります。
しかし、成年後見人が弁護士の場合、弁護士会発行の印鑑証明書では手続きできません。というのは、後見の審判書や登記事項証明書には、弁護士の職印が押されておらず、職印が公的な証明とならないのです。家庭裁判所に聞いてみても、職印の証明付の審判書を出すことはできないとのこと。
そうすると、弁護士個人 の印鑑証明を提出するしかありません。個人の印鑑証明書を出した場合、自宅を事務所にしていない限り、審判書や登記事項証明書に記載されている住所と一致しません。
そこで、自宅と事務所をつなぐ資料が必要となり、弁護士会発行の「登録証明書」を提出することになります。
以上まとめると、成年後見人が弁護士の場合、①弁護士個人の印鑑証明(自宅で登録しているもの)、②審判書または登記事項証明書、③弁護士会発行の登録証明書(①②を架橋するため)が必要になってきます。
相続財産管理人のように 審判書のなかで、職印が押されていれば一番簡潔なのに。破産管財事件の場合に も、過去には弁護士個人の印鑑証明書と実印が必要な時代もございました。参考まで。
あと、10日前後でいつもの猛暑にな るんでしょうね。
くれぐれもお身体ご自愛下さい。
◆◇◆◇◆◇◆◇ セミナーのご紹介 ◆◇◆◇◆◇◆◇
8月7日(金)に大阪弁護士会館で開催予定の不動産税務セミナーの
ご案内を添付させて頂きます。講師の武地先生は京大理学部出身の
税理士さんで、税理士業務のみならず、FP協会の要職にも就いておられ、
幅広く活躍されています。講演もとてもお上手な先生ですので、奮って
ご参加ください。無料です。
◆◇◆◇◆◇◆◇ 査定業務のご紹介 ◆◇◆◇◆◇◆◇
弊社では、机上査定であれば、原則無料で作成させて頂きます。
また、以下の内容を添えて、謄本と評価証明を送って頂ければ、
基本的には1週間で作成致します。
①提出期限
②事件内容(破産申立・民事再生・遺産分割等)
③内覧の要否
④書式(査定書、意見書、メール)
お気軽にご利用ください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
~大阪弁護士協同組合・兵庫県弁護士協同組合 特約店~
〒541-0041
大阪市中央区北浜2丁目1番21号
株式会社 中央プランナー
中 尾 岳 史 nakao@c-planner.com
小 松 明 彦 komatsu@c-planner.com
TEL 06-6222-7070
FAX 06-6222-7080
https://www.c-planner.com
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/